外国人観光客が日本に来て感動するもの——それは、美しい景色や美味しい料理だけではありません。
東京でしか手に入らない“和”のデザイン・文化・癒しが詰まったお土産が、今SNSで大人気です!
この記事では、TikTok・Instagram・YouTubeなどで“バズっている”東京の和風お土産を10選ご紹介。
見た目も良くて、思わず写真や動画を撮りたくなる!そんな逸品を厳選しました。
🎐 1. 【江戸風鈴】チリンと響く“癒しの音”が大人気|@篠原まるよし風鈴(台東区)
- SNSバズ理由:手吹き&手描きのガラス風鈴が幻想的!海外ファン「音が美しすぎる」と絶賛
- ポイント:すべて音色が違う=“世界に一つだけ”
- 価格帯:¥2,000〜¥5,000
- 公式サイト
🍡 2. 【和菓子アートボックス】食べられる宝石と話題|@HIGASHIYA GINZA
- SNSバズ理由:和菓子とは思えない色彩と形。「食べるのがもったいない」映え和菓子
- ポイント:箱を開けた瞬間「うわぁ…」という声が出るビジュアル
- 価格帯:¥3,500〜¥7,000
- 公式サイト
🪭 3. 【変わり種てぬぐい】アニメ×和柄が人気爆発|@かまわぬ(表参道)
- SNSバズ理由:『スパイファミリー』『ちいかわ』『ジブリ』など公式コラボ柄が多数
- ポイント:飾っても使ってもOK。パッケージも可愛くてギフト向け
- 価格帯:¥1,200〜¥3,000
- 公式サイト
🐱 4. 【招き猫×ガチャ】カプセルトイで買える運気UP猫|@秋葉原ガチャポン会館
- SNSバズ理由:小さくて可愛い招き猫が100種以上!「毎日回してコレクション」する人続出
- ポイント:色・表情・ポーズすべて違う!推し猫に出会えるまで止まらない
- 価格帯:¥300〜¥500/回
📚 5. 【浮世絵しおり・和紙ステッカー】レトロかわいい文具系|@東京国立博物館ミュージアムショップ
- SNSバズ理由:「葛飾北斎×ステーショナリー」が海外で人気
- ポイント:お土産に軽い・安い・センス良しの3拍子!
- 価格帯:¥300〜¥1,500
- 公式ショップ
🥢 6. 【組み合わせ自由な夫婦箸】カスタムが楽しい!|@日本橋 箸長
- SNSバズ理由:好きな箸と箸置きを自由に選んで、オリジナルギフトセットが作れる!
- ポイント:英語彫刻や名前入りもできて、体験型ギフトに◎
- 価格帯:¥3,000〜¥10,000
🪷 7. 【東京香堂の和香】“香りの記憶”が持ち帰れる|@代官山蔦屋書店・セレクトショップ各所
- SNSバズ理由:香りとデザイン性を融合したインセンス。外国人ファン急増中
- ポイント:香りを撮影する「#香動画」が話題に
- 価格帯:¥4,000〜¥9,000
- 公式サイト
🍙 8. 【コンビニ限定!ご当地和スイーツ】|@ローソン・ファミマ・セブン
- SNSバズ理由:もちもち団子、わらび餅、抹茶バスクチーズケーキなど「手軽に買えて映える」
- ポイント:コンビニは“グルメ映えの宝庫”
- 価格帯:¥150〜¥500
🍵 9. 【抹茶カフェのテイクアウトボトル】|@nana’s green tea / 一保堂カフェ
- SNSバズ理由:抹茶ラテや抹茶ゼリーのクリアボトルが大流行中
- ポイント:光に透ける緑+和ラベル=まさに“抹茶映え”
- 価格帯:¥500〜¥900
🎁 10. 【風呂敷ギフト包み】包み方まで動画でバズる|@むす美(青山)
- SNSバズ理由:風呂敷をバッグにしたり、お弁当包みにしたりするアイデア動画が世界でバズり中
- ポイント:風呂敷自体がギフトであり、包みも再利用可=サステナブル
- 価格帯:¥1,500〜¥5,000
✅ この記事で紹介したお土産の共通点
特徴 | 説明 |
---|---|
SNS映え | 写真・動画にしたくなる美しさ・可愛さ |
東京限定/東京発 | 「ここでしか買えない」が魅力に直結 |
価格帯が幅広い | ¥300〜¥10,000まで、用途に応じて選べる |
軽くて持ち運びやすい | 海外旅行者にとっても便利 |
✈️ おわりに:SNSで選ぶ東京土産=“文化の拡散”
今やお土産は「人に渡すだけ」でなく、SNSで“シェアすること”そのものが楽しみの一部。
見た目が良い、軽い、珍しい、東京限定——
そんなポイントを押さえた和風土産は、“旅の記憶”をSNS上で共感してもらえるアイテムです。
ぜひあなたも、東京でバズってる“和のかわいい”を探す旅に出かけてみてください!